おはようございます、ワールドカップ三昧で今朝も寝不足のsoraです。
このブログもワードプレスを使って構築・運営していますが、WordPressで構築しているブログで、プラグインやテーマの更新時に「別の更新が現在進行中です。」というメッセージが表示され、そのまま更新が止まっていしまう現象ってありますよね。
え?そんなの見たことがない?あるんです!
で、WordPressで「別の更新が現在進行中です。」が表示された時の解決法を今回はご紹介します。
なぜ「別の更新が現在進行中です。」となってしまうのか?
まずは、なぜ「別の更新が現在進行中です。」となってしまうのかだけは理解しておきましょう。
上記のエラーは更新処理中に通信断が発生したなど、他の更新処理が中断されたままになっている場合に発生するようです。
解決方法は以下の2通りの方法があります。
「別の更新が現在進行中です。」のメッセージを解決するには以下の2通りの方法があります。
- 15分経過するのを待つ
- DB上に存在するロック情報を削除する
15分経過するのを待つ
15分経過すると自然と問題解決するようです。15分の時間設定をどこかで変更ができるのかは確認ができていないので、時間設定の変更方法が見つかりましたらこのブログで公開したいと思います。
DB上に存在するロック情報を削除する
15分経過しても解決しない場合や、15分待ってられずにすぐに解決したい場合は直接DBを操作してロック情報を削除しましょう。
ロック情報はテーブル名「wp_options」フィールド名「option_name」に値「core_updater.lock」で格納されています。
SQLのコマンドが使えるのであれば以下のSQL文でイチコロですね。
delete from wp_options where option_name = 'core_updater.lock';