2月になってすっかり忘れている方も多いと思う「ふるさと納税」その中でも昨年に話題になったのは高還元率の静岡県小山町、@soraもAmazonギフト券を希望して寄附したのですが…
まだ、ふるさと納税で申し込んだ返礼品(Amazonギフト券)が届かないのです!
小山町のAmazonギフト券、いつ届くの?って思われている方多いのではないでしょうか。そんな同じ想いの方はぜひ最後までご一読頂けると嬉しいです。
返礼品の発送は2ヶ月後から
あれ〜年末に申し込んだふるさと納税のAmazonギフト券っていつ届くんだっけ?っと自問自答しつつ、ふるさと納税を申し込んだときのメールを確認したところ、メールには「お申込2ヶ月後から発送」と書いてありますねー。
で、静岡県小山町のふるさと納税を申し込んだのは2018年12月5日・・・2ヶ月経ってる!!!
そういえば、総務省から小山町は怒られてどうのこうのとニュースでやっていたから、もしかしてAmazonギフト券は発送しなくなったとか?!
電話にて確認
不安に思ったので、返礼品の発送に関しての問い合わせ先である小山町商工会に電話してみました。
「あの〜昨年末に申し込んだふるさと納税の返戻品がまだ届かないのですが?」
「商品はなんですか?」
「Amazonギフト券なんですけど・・・」
「いつ頃お申込みなられましたでしょうか?
「12月5日です」
ここで、電話の向こうから嘲笑う声が「Amazonギフト券はすごい量の申し込みで、順次発送作業を行っているのですが、そうですねー12月5日申し込みなら早くて3月から4月の発送ですね。」
大口は100万円近くも
期待はしていなかったのですが、流石に平然と4月と言われてしまったのでちょっとイラっとして、そんなにすごい量の申し込みなのですか?と問いただすと
「一人で100万円に近い申し込みとかもありますので」
・・・はいっごめんなさい、どうせ小口の寄付(寄付額25,000円)で後回しですよね(笑)どうやら今年はAmazonギフト券はなくなったようなのですが、こんなに待たされるのなら一ヶ月程度で送られてくるうなぎの方が楽しみかな(笑)
2019/02/21追記
2月も下旬になりましたが電話回答の通り、まだAmazonギフト券は届きません。
まさかAmazonギフト券よりも先に確定申告を迎えるとは思っていませんでしたが仕方がないですね。
総務省は返礼品率とかよりも、届くまでの期間を問題視して欲しいなんて思ったりしちゃいます。