『変更事項の届出等について』というHPの最高裁判所のメールアドレスが記載されているのだが、そのアドレスが syusyu-taiyo@nifty.com というもの。これって本物?!って思いますよね。 courts.go….
令和4年度(2022年度)の行政書士試験結果サマリ
本日、令和4年度(2022年度)の行政書士試験の合格発表がありました。 そらは予想通り不合格だったのでルンルン気分でブログ更新とはいかないのですが、今年合格するためにも令和4年度(2022年度)の行政書士試験結果サマリを…
2023年度行政書士試験のための模擬試験
模擬試験は受験した方が良いという合格者もいれば、模試未経験でも合格しました!という合格者もいて、模試受験の是非は色々あるかと思いますが、時間と経済的に余裕があるのなら受験するに越したことはないですよね。 ということで、2…
形成権とは
SNS上に流れてきた『遺留分に関し,遺留分侵害額請求権は裁判外の意思表示で行使することができる。』という問いに対して、該当する条文の民法1046条を追っかけていたら次のような判例に辿り着いた。 事件名:所有権移転登記手続…
Studyplus始めてみました
Twitterで便利そうな学習管理アプリ(サービス)を教えてもらったので始めてみました。 そう!それが「Studyplus」です。 名前は「そら」でやっているので、もし見つけたら皆さんフォローしてくださいね☺
まもなく令和4年度行政書士試験合格発表
来週の25日には令和4年度行政書士試験の合格発表がありますね。 令和5年1月25日(水)の合格発表日に、合格者の「受験番号」を当センターの掲示板及びホームページに掲載します。 同日、受験者に、合否、得点、配点、合格基準点…
そらの法律系資格試験(行政書士試験・司法試験)合格を目指す為のブログ
当ブログ「空のカーテン」は、そらの法律系資格試験(行政書士試験・司法試験)合格を目指す為のブログです。 行政書士試験、予備試験、司法試験の合格を目指されている方に少しでも役立てば良いと思っていますので、宜しくお願いいたし…